FINAL FANTASY II

【FF2】攻略フロー

ミシディアの町

・地下通路:女神像に白い仮面をかぶせる

南の島

※船を手に入れた直後でも入ることはできる
・B5F小部屋:ビッグホーンを倒す
・黒い仮面を取る

入手アイテム

場所 種類 落ちているもの 備考
B1F 宝箱 めぐすり
宝箱 エーテル
宝箱 ハイポーション×2
宝箱 くものいと
B2F 宝箱 ねむりそう
宝箱 クラウダのほん×2
宝箱 ブラインのほん×2
B3F 宝箱 フェニックスのお 敵:シャドウ、レイス、グール、ガスト
宝箱 にんにく
宝箱 くものいと
B4F 宝箱 1000ギル
B5F 宝箱 だいちのドラム 敵:ポイズントード、タスクライノ
宝箱 しにがみのぞう
宝箱 ねむりそう×2
宝箱 スリプルのほん
B5F小部屋 宝箱 ★くろいかめん

ボス攻略

ビッグホーン
HP:1140 ギル:1500
ミシディアの塔周辺のモンスターで能力そこそこのHP高めの敵で、通常攻撃しかない。船を手に入れた直後の段階で戦う場合は、ブリンクをかけてから戦うと良い。大地のドラムでまとめてダメージを与えるのも手。

ミシディアの洞窟

・B1F:ドッペルゲンガーに黒い仮面をかぶせる
※ミシディアで白い仮面をかぶせていないと、黒い仮面を使うことはできない
・B5F宝部屋:クリスタルロッドを取る
POINT:ミシディアの塔のある島に近づく前に、レイラの装備を外しておこう。

入手アイテム

場所 種類 落ちているもの 備考
B1F 宝箱 きんのかみかざり
宝箱 くろしょうぞく
B2F 宝箱 ちからのつえ
宝箱 ほのおのやり
B3F 宝箱 オーガキラー 敵:ボム
宝箱 こおりのゆみ
B4F 宝箱 ポーション
B4F宝部屋 宝箱 きんのはり
宝箱 フェニックスのお
宝箱 ちんもくのかね
B5F 宝箱 ポーション
宝箱 エーテル
宝箱 ハイポーション×2
宝箱 ドレインのほん 敵:ゴースト
宝箱 ミニマムのほん
B5F宝部屋 宝箱 ドレインのほん
宝箱 アスピルのほん
宝箱 ★クリスタルロッド

リバイアサン

※テレポやデジョンが使えない
・2F:リチャードにクリスタルロッドを見せる→リチャードが仲間になる
・3F:ラウンドウォームを倒し、船に乗って脱出
リチャード加入後
リチャードは「Soul of Re-birth」に登場するキャラで、加入時期が長い。
彼が加入している内に、ある程度仕込みを行っておこう。

入手アイテム

場所 種類 落ちているもの 備考
1F 宝箱 ねじりはちまき
宝箱 ちからだすき
2F 宝箱 パワーリスト
3F 宝箱 だいちのつるぎ
宝箱 ダイヤシールド 敵:レッドソウル

ボス攻略

ラウンドウォーム
HP:2500 ギル:3000
強烈な攻撃力の通常攻撃はブリンクで回避。防御力が高くダメージを与えづらいが、先程仲間になった直後のリチャードに大地の剣を装備させて攻撃すればそこそこのダメージを与えられる。
なお、ここからHPの高いボスが出現するようになるので、レベルの上がったバーサクとヘイストを常備しておくか、ケアルはもちろんレイズも用意しておこう。

ミシディアの塔

※入るにはクリスタルロッドが必要
・3F:ファイアギガースを倒す
・5F:アイスギガースを倒す
・7F:サンダーギガースを倒す
・10F:ミンウに話しかける→ミンウが全魔力を使い封印を破る(ミンウの死)
・10F奥:中央のクリスタルを調べる→アルテマの本入手
10F:中央のクリスタルは最後に!
周囲のクリスタルを調べるとステータスがアップするが、一度でも中央のクリスタルを調べると、周囲のクリスタルが消滅してしまうので注意。場所と効果は以下の通りで、ランダムに選ばれた者のみ。
左上→精神 右上→知性 左下→力 右下→素早さ
アルテマの本を入手すると…
フィールドで出現するモンスターが一変しており、アルテア、ガテア、パルム、ポフトには入れなくなっている。アルテマの本入手までに、海上のみ出現するモンスターはすべて倒しておこう。

入手アイテム

場所 種類 落ちているもの 備考
1F 宝箱 エーテル
宝箱 つえ×2
宝箱 しろのローブ
2F 宝箱 ほのおのやり
宝箱 ほのおのゆみ
宝箱 ほのおのたて
3F 宝箱 フレイムソード
宝箱 ほのおのかぶと
宝箱 フレイムアーマー
4F 宝箱 アイスシールド
宝箱 アイスアーマー
宝箱 こおりのこて
5F 宝箱 アイスランス
宝箱 アイスブランド
6F 宝箱 エリクサー
宝箱 まどうしのつえ
7F 宝箱 ユニコーンのつの
宝箱 エルメスのくつ
宝箱 くものいと
8F 宝箱 フレアーのほん 敵:あくまのはな、ゴートス
9F 宝箱 じゅうじか
宝箱 すなどけい
宝箱 くろのローブ 敵:ホワイトドラゴン

ボス攻略

ファイアギガース
HP:1800 ギル:1500
特殊攻撃:ファイアLv16、がんせきLv9
ラウンドウォームに続いて攻守がかなり優れている。特殊単体攻撃を仕掛けてくるとは言え通常攻撃がリチャードに直撃すると即死しかねないので油断しないように。呪いをかければ防御力が半減するので大地の剣装備のリチャードでもダメージが通るようになるので利用しない手はない。
シェルやバリアで特殊攻撃のダメージを軽減し、弱点のブリザドで攻撃。
アイスギガース
HP:2000 ギル:1500
特殊攻撃:ブリザドLv16、がんせきLv9
ファイアギガースより能力が底上げされ、ブリザドが全体となっている。攻撃力が高く、十分な防具でも大ダメージは確実なのでレベルの上がったブリンクを使っておきたい。
呪いをかければ防御力が半減するのでフレイムソード装備のリチャードでダメージが通るようになる。
サンダーギガース
HP:2500 ギル:1500
特殊攻撃:いなずまLv12、がんせきLv9
今までの敵より攻撃力が高く、即死は確実なのでレベルの上がったブリンクを使っておこう。防御力が高いので弱点のクラウダで攻撃。アイテムとして使うとクラウダLv16の効果がある魔導士の杖を最も知性の高い仲間に使わせ、大ダメージを狙おう。
ケアルで特殊攻撃のダメージを回復し、呪いをかけてエルメスの靴をリチャードに使い、アイスブランドで攻撃しよう。
ホワイトドラゴン
HP:2500 ギル:15000
特殊攻撃:ふぶきLv16
黒のローブを守っている。
能力はサンダーギガースより劣るものの、吹雪を吐いてくる。通常攻撃も大ダメージは確実なのでブリンクを使って回避。弱点のファイアか、呪いをかけてエルメスの靴を使い、フレイムソードで攻撃。
低確率で源氏の小手を落とすことがある。
[攻略フロー6へ続く]
[戻る]/[トップへ]