FINAL FANTASY I
【FF1】攻略フロー
滝の裏の洞窟
・一番奥にいるロボットに話しかける→ワープキューブを入手
宝箱アイテム
階層 |
種類 |
入手アイテム |
備考 |
- |
宝箱 |
5000ギル |
|
宝箱 |
6400ギル |
|
宝箱 |
13450ギル |
|
宝箱 |
ディフェンダー |
|
宝箱 |
まどうしのつえ |
|
宝箱 |
リボン |
|
メルモンドの町
・ロゼッタ石をウネに見せる→ルフェイン語が解読可能になる
ルフェイン人の町
・随所にいるルフェイン人に話しかける→チャイムを入手
ミラージュの塔
・3F:ワープゾーンから浮遊城へ
宝箱アイテム
階層 |
種類 |
宝箱アイテム |
備考 |
1F |
宝箱 |
800ギル |
|
宝箱 |
2750ギル |
|
宝箱 |
3400ギル |
|
宝箱 |
18010ギル |
|
宝箱 |
テント |
|
宝箱 |
シャープソード |
|
宝箱 |
イージスのたて |
|
宝箱 |
いやしのかぶと |
|
2F |
宝箱 |
7600ギル |
|
宝箱 |
7900ギル |
|
宝箱 |
8135ギル |
|
宝箱 |
10000ギル |
|
宝箱 |
12350ギル |
|
宝箱 |
13000ギル |
|
宝箱 |
コテージ |
|
宝箱 |
サンブレード |
|
宝箱 |
トールハンマー |
|
宝箱 |
ドラゴンメイル |
|
浮遊城【風】
・2F:アダマンタイトを取る
・5F:祭壇の部屋でカオスの玉を調べる→ティアマットとの戦闘
・ティアマットを倒すと、風のクリスタルに輝きが戻る
※アダマンタイトをドワーフの洞窟にいる鍛冶屋のスミスに渡すと、エクスカリバーを作ってくれる
- 最後のエクストラダンジョン開放
- 風のクリスタルに輝きが戻ると、風のささやく洞穴が開放される。他のエクストラダンジョンと比べてかなり長いので、時間がある時に挑戦しよう。
宝箱アイテム
階層 |
種類 |
入手アイテム |
備考 |
1F |
宝箱 |
180ギル |
|
宝箱 |
4150ギル |
|
宝箱 |
5000ギル |
|
宝箱 |
6720ギル |
|
宝箱 |
7900ギル |
|
宝箱 |
9900ギル |
|
宝箱 |
ポーション |
|
宝箱 |
レイズサーベル |
|
宝箱 |
いやしのかぶと |
|
宝箱 |
まもりのゆびわ |
|
2F |
宝箱 |
880ギル |
|
宝箱 |
13000ギル |
|
宝箱 |
コテージ |
|
宝箱 |
しろのローブ |
|
宝箱 |
くろのローブ |
|
宝箱 |
ダイヤシールド |
|
宝箱 |
リボン |
|
宝箱 |
ミスリルのかぶと |
|
宝箱 |
ダイヤのこて |
|
3F |
宝箱 |
3400ギル |
|
宝箱 |
4150ギル |
|
宝箱 |
5450ギル |
|
宝箱 |
6400ギル |
|
宝箱 |
8135ギル |
|
宝箱 |
9000ギル |
|
宝箱 |
9500ギル |
|
宝箱 |
ポーション |
|
宝箱 |
きんのはり×2 |
|
宝箱 |
サスケのかたな |
|
宝箱 |
ふく |
|
宝箱 |
まもりのマント |
|
宝箱 |
まもりのゆびわ |
|
ボス攻略
- ティアマット
- HP:2400 ギル:6000 EXP:5496
特殊攻撃:稲妻、毒ガス、吹雪、炎
風のクリスタルを封印している。
防御力がこれまで以上に高く、4回ヒットの通常攻撃と4属性の全体攻撃を多用する強敵。バサンダやバファイ、バコルドで守りを固め、毒ガスはバオルで軽減しておく。敵の方が素早いので先制されやすいため、毎ターンラヒーラで回復を専念するのも安全策の1つ。
ナイト、忍者、スーパーモンクにストライやヘイストを使い、さらに巨人の小手を使って強化した後に通常攻撃で戦おう。攻撃魔法は大半が半減されるので、ホーリーかフレアーで行う。また、ティアマットは石化と毒が弱点なので、クラウダ(レイズサーベルの使用効果含む)かブレイクが効けば、一撃で倒すことができるが、魔法防御が高いので成功率はあまり高くない。あくまで賭けであることを覚えておこう。
[
攻略フロー8へ続く]