FINAL FANTASY II

FF2 魔法のみ一人旅+アイテム使用禁止

始めに

今までは実戦に魔法を投入したことはなく、ブリンクやバーサク、ヘイストを補助として使っていた。
そこで、魔法だけで戦うという発想が今回のプレイのきっかけとなった。
魔法を使いこなせば、物理攻撃より強力なので、拘束条件を厳しくしてみる。
・精神(白魔法)、知性(黒魔法)をできるだけ上げる
・中盤以降はホーリーで攻める
・即死系魔法をうまく使えば敵を一瞬で撃破できる

プレイ条件

プレイ開始

まずは黒騎士との戦闘、「にげる」を選択する。
簡単に全滅させられるので言うまでもない。
レオンハルトの装備を外しておく。

操作可能になったら反乱軍のアジトでポーションを回収、バックラーと皮の鎧をフリオニールに装備して、それ以外のアイテムをすべて売り払う。
そのお金でサンダーの本とケアルの本を買い、即習得。
フリオニールを後列に配置、最初の戦闘でパーティアタックでフリオニール以外を殺す。
ファイアの本とブリザドの本を買うためにお金稼ぎを行っておく。
お金稼ぎの後にファイアの本とブリザドの本を買い、即習得。
魔法のLv上げの後フィンでリングを回収。

ミンウを仲間に加え、即装備を奪う。
銅の胸当てをフリオニールに装備して、他のアイテムはすべて売り、テレポでHPを減らした後殺す。
ブリンク習得後サラマンド付近でお金稼ぎを行った後、ブロンズの盾×2、テレポの本、エスナの本を買う。
ブリンクのLvが上がっているはずなので、ミシディアへ向かい、アイスシールド×2と盗賊の小手を買う(フリオニールを後列に配置しておき、最初にブリンクを使っておく)。
ミシディア周辺でお金稼ぎ&Lv上げを行った後、ミシディアの洞窟までセーブ&リセットを駆使して進む。
ミシディアの洞窟B1Fで黒装束と金の髪飾りを取って即装備、一発でこれらのアイテムを入手するのは多分無理なので取れるまで何度か挑戦する。
その後、ホーリー習得後ホーリーのLv上げを行う(目安としては7〜8)。
ここまでの準備を終えた時点でホーリーのLvが9になっていた。

攻略開始

とりあえず書くことはないので以下は戦略と経過時間。
◆セミテの滝
サージェント ホーリー9で一撃
ミスリル入手 04:23
雪上船入手 04:39
◆雪原の洞窟
アダマンタイマイ ブリザド7で一撃
女神のベル入手 04:48
ボーゲン ホーリー9で一撃
ヨーゼフ離脱 04:50
◆カシュオーン城
レッドソウル ホーリー9で一撃
太陽の炎入手 05:03
◆大戦艦
太陽の炎をエンジンに投げ込む 05:18
◆海へ
レイラ加入 05:23
ビッグホーン テレポ8で消し飛ばす
黒い仮面入手 05:31
◆ディストの洞窟
ペンダント入手 05:34
飛竜の卵入手 05:35
キマイラ 出現数が1体だったのでテレポ8で消し飛ばす
キマイラ撃破 05:42
◆アルテア
ラミアクィーン戦の前にステータスアップを行っておく
ラミアクィーン テレポ9で消し飛ばす(13回目で守りの指輪入手)
ゴードン再加入 06:57
◆闘技場
ベヒーモス テレポ9で消し飛ばす
ゴードン離脱 07:03
◆フィン城
レイラ再加入 07:08
ゴートス テレポ9で消し飛ばす
敵の司令官撃破 07:09
白い仮面入手 07:14
◆ミシディアの洞窟
クリスタルロッド入手 07:27
◆リバイアサン
突入前にアスピルのLvを上げておく
ラウンドウォーム テレポ9で消し飛ばす
ラウンドウォーム撃破 08:12
◆ミシディアの塔
固定敵はすべてテレポ9で消し飛ばす
ファイアギガース撃破 08:15
アイスギガース撃破 08:18
サンダーギガース撃破 08:20
アルテマの本入手 08:24
◆竜巻
突入前にポールに竜巻をたずねておく
ディフェンダーを回収
皇帝戦前 08:37
皇帝+α テレポ9で消し飛ばす
(ウッドゴーレムはファイア9)
皇帝戦後 08:40
◆パラメキア城
ダークナイトに話しかける 08:52
◆ジェイド
イージスの盾を回収しておく
パンデモニウム突入 09:07
7Fにてテツキョジンと遭遇、サンダー9で撃破(エクスカリバー入手)
皇帝戦前 09:15

最終戦闘

ラミアクィーンより良心的だが、フレアーを撃ってくるので長期戦は危険。
皇帝の通常攻撃にはHP吸収の追加効果があり、攻撃回数は8回。
回避回数が12回なのでブリンクを使う必要はないが、一人なので必ず効くデスペル16(全)を使用してくる。
つまり、使われた後にブライン16やスロウ16を受けると、問答無用で直撃してしまう。
厄介なのは、デスペル後のカーズ16。
普通はそこまで脅威ではないが、デスペル16を受けたら装備を変更しなければならない。
皇帝が使用するフレアー16(単)は1000前後のダメージで、これは一撃しか耐えられない。
一人だと威力が倍になるいんせき10は、一度でも使われたらそこで死亡決定。
1〜2ターン目のアスピル9でMPを吸い尽くせば、それだけで勝利が確定する。
後はホーリー10によるダメージが"予想通り"800前後出れば、大体20発前後で倒せるはず。

→本番では……
最初のアスピル9でMPを540吸収、皇帝の行動は…カーズ16!
この瞬間に勝利が確定。
16発目のホーリー10の966ダメージで終了

最終ステータス

HP MP 精神 知性 体力 素早さ 魔力 回避率 魔法防御
1409 495 99 73 23 74 30 12-99% 9-77%
●魔法
ケアル9、エスナ6、ブリンク8、ホーリー10、テレポ10、ファイア9、サンダー9、ブリザド9
アスピル9

●装備
ディフェンダー、イージスの盾、金の髪飾り、黒装束、守りの指輪

終わりに

これにて魔法のみ一人旅+アイテム使用禁止クリア達成!
一人だと魔法による被ダメージが倍になる仕様上、アルテマ入手後から大変だった。
本プレイ真の凶悪さはパラメキア城以降、そこまでは簡単に進めたからといって安心してはならない。
ジェイド突入〜皇帝にたどり着けるかがこのプレイを達成する最大の山場となる。
筆者は幸運にもジェイドで一度も不意打ちされずに助かったが、それ以外のキャラだと不意打ちされる確率が増える可能性が高いと思われる。
後はひたすら逃げ+セーブで。
『FFII』30周年プロジェクトにふさわしいやり込み、これにて終了。
[戻る]/[トップへ]