FINAL FANTASY II
【FF2】攻略フロー
ジェイド
・B6F:突き当たりからワープ→パンデモニウムへ
※B3Fの一番下の滝の裏側に魔法屋あり
入手アイテム
場所 |
種類 |
落ちているもの |
備考 |
B1F |
宝箱 |
ヘルファイアー |
|
宝箱 |
ダイヤメイス |
|
B2F |
宝箱 |
なんきょくのかぜ |
|
宝箱 |
ヘルファイアー |
|
宝箱 |
ネコのツメ |
敵:ブルードラゴン |
B3F |
宝箱 |
ルーンアクス |
敵:キングベヒーモス |
B4F |
宝箱 |
うらぎりのきば |
|
宝箱 |
よいちのゆみ |
敵:レッドドラゴン |
B4F宝部屋 |
宝箱 |
ホーリーランス |
|
宝箱 |
イージスのたて |
|
宝箱 |
ドラゴンアーマー |
|
B5F |
宝箱 |
エリクサー |
|
宝箱 |
ハイポーション |
|
宝箱 |
まもりのゆびわ |
|
ボス攻略
- ブルードラゴン
- HP:3500 ギル:15000
特殊攻撃:いなずまLv16
ネコのツメを守っている。
高威力の通常攻撃に備えて高レベルのブリンクを使いつつ、弱点のクラウダで攻撃。
クラウダLv16の効果がある魔導士の杖を最も知性の高い仲間に使わせ、大ダメージを狙おう。
- キングベヒーモス
- HP:5000 ギル:15000
ルーンアクスを守っている。
攻撃力も防御力も直前のブルードラゴンと比べるとやや見劣りする程度だが、最高クラスなので高レベルのブリンクは忘れずに。
与一の弓はキングベヒーモスしか落とさない。
- レッドドラゴン
- HP:5000 ギル:15000
特殊攻撃:ほのおLv16
与一の弓を守っている。
高レベルのブリンクを使ってHIT数を抑えつつ、高威力の炎に備えてアイスシールドを装備させておこう。
防御力が高いので呪いをかけるか弱点のブリザドで攻撃。
パンデモニウム
・10F:皇帝に話しかける→最終戦闘
・エンディングへ
※5F最北東の右下には隠し通路があり、その先の小部屋に宝箱がある
- エンディング後
- 「THE END」の後にクリアデータをセーブすることができる
セーブすると、追加シナリオ「Soul of Re-birth」をプレイできるようになる
クリアデータをロードすると、皇帝を倒した時の状態でジェイドの入口から再スタートになる
入手アイテム
場所 |
種類 |
落ちているもの |
備考 |
2F |
宝箱 |
エーテル |
|
3F |
宝箱 |
エリクサー |
|
5F |
宝箱 |
げんじのかぶと |
敵:ティアマット |
宝箱 |
げんじのこて |
敵:ゾンビボーゲン |
5F隠し部屋 |
宝箱 |
マサムネ |
|
6F |
宝箱 |
リボン |
敵:アスタロート |
宝箱 |
げんじのよろい |
敵:ベルゼブル |
7F |
宝箱 |
けんじゃのちえ |
|
8F |
宝箱 |
りゅうさんのビン |
|
宝箱 |
ヘルファイヤー |
|
ボス攻略
- テツキョジン
- HP:3500 ギル:15000
特殊攻撃:どくぎりLv16
パンデモニウム5F〜7Fでまれに出現する。
毒霧を吐いてくるが、何しろ攻撃力が異常に高いので高レベルのブリンクを使っておかないと余裕で即死する。こちらのHPが高いとすぐ逃げるので、レベルの上がったサンダーかブリザドで攻撃して素早く倒そう。
その分倒した時の見返りは大きく、エクスカリバーやイージスの盾、源氏シリーズを落とすことがある。
- ゾンビボーゲン
- HP:2500 ギル:3000
特殊攻撃:フレアーLv16
源氏の小手を守っている。
雪原の洞窟で倒したボーゲンがアンデッドとなって復活した姿。攻撃力はミシディアの塔のギガース並みだが、マヒの追加効果があるので厄介。高レベルのブリンクをかけておこう。フレアー連射モードに入ったら注意。
魔法防御が高いのでまともなレベルの状態変化は無効だが、エクスカリバーは不死特攻なのでヘイストをかけてから攻撃すれば大ダメージを与えられるので利用しない手はない。フレアーのダメージはケアルで回復し、バーサクをかけてから戦おう。
- ティアマット
- HP:5000 ギル:15000
特殊攻撃:ほのおLv16、ふぶきLv16、いなずまLv16、どくぎりLv16
源氏の兜を守っている。
様々な属性のブレスを吐き、様々な属性を吸収する強敵。神経に弱いがほとんど無意味なので、レベルの上がったホーリーかフレアーで攻撃していこう。呪いをかけた後のバーサク+エクスカリバーも有効。
なお、これ以降の宝箱モンスターはHPが高いので、ブラッドソードで攻撃すれば防御に関係なく大ダメージを与えられる。
- ベルゼブル
- HP:5000 ギル:15000
特殊攻撃:ブリンクLv16、デスペルLv16、ファイアLv16、フレアーLv16、スタンLv16、コンフュLv16
源氏の鎧を守っている。
強力な魔法に加えてコンフュも使ってくるが、注意すべきなのはブリンク。2回使われるとまず通常攻撃が当たらなくなり、魔法だけで戦わなくてはならないからである。戦闘が長引くとデスペルで耐性をかき消してマヒさせたり混乱させられたりして厄介。
そうなる前にアスピルでMPを吸収し、呪いをかけた後にバーサク+ヘイスト+エクスカリバーで攻撃。
- アスタロート
- HP:7000 ギル:15000
特殊攻撃:ファイアLv16、クラウダLv16、ドレインLv16、ブラインLv16、デスLv16
リボンを守っている。
ラストボスを除けば最高値を誇るHPに加え、HP吸収の通常攻撃も仕掛けてくる強敵。呪いをかけても無意味なので、レベルの上がったブリンクを忘れずに使い、被害を最小限に抑えよう。また、魔法攻撃はすべて単体だが、注意すべきなのはデス。レベル16なので成功率が高く、回復役が死ぬとピンチになる。守りの指輪を装備しておこう。
アスピルでMPを吸収しつつ、バーサクとヘイストをかけた後にエクスカリバーで攻撃しよう。
白のローブはここでしか落とさない。
- 皇帝
- HP:15000
特殊攻撃:デスペルLv16、スロウLv16、フレアーLv16、ブラインLv16、カーズLv16、いんせきLv10
地獄の力を手に入れ、異形の姿へと変貌して蘇った姿。生前とは比べ物にならない程戦闘能力が高く、攻撃力180+HP吸収の通常攻撃は直撃すれば大ダメージあるのみ。古代の剣はまず効かないので高レベルのブリンクで被害を最小限に抑えよう。
スロウ、ブライン、カーズはリボンで防げるが、デスペルを使われると通常通り効くようになるため注意。高レベルのエスナも用意しておこう。フレアーや隕石連射モードに入る前にアスピルでMPを吸収し、通常攻撃オンリーに追い込むのも有効。
また、プリン系に並ぶ防御力を誇るためほとんどの通常攻撃はまず効かず、魔法も無属性以外一切無効。バーサクとヘイストをかけた後にエクスカリバーで攻撃していくしかない。力補強のキャラによるブラッドソードという、禁じ手に近い作戦も有効。ラストバトルなので、エリクサーなどの貴重品は惜しまず使おう。