FINAL FATNASY I

【FF1】SoC > 燃えさかる火の大穴

ランダムフロアの構成

フロア構成
グルグ火山×4、滝の裏の洞窟×2、海底神殿(赤)、フィールド(マップは3パターンある)
固定フロア:B5F、B10F
・滝の裏の洞窟:滝の裏の洞窟フロアの1つに、所々に人が往復移動しているフロアがある
このフロアでは通常のエンカウントはなく、光る地面に足を踏み入れると敵が現れる
・海底神殿(赤):白いタイル床以外の場所にいると、一定間隔ごとに1ダメージを受ける
・フィールド:ダンジョン内なのでダッシュでき、船やカヌー、飛空艇を利用可能
フロア内に開いている穴に入ると、次のフロアへ移動する
フィールドフロアについて
飛空艇を手に入れるには、フロア内にいる海賊チューレに話しかける
その後、砂漠に立っている木を調べると、飛空艇が出現する

固定フロア

・B5F:2つの小部屋があり、北の小部屋にはスカルミリョーネ、南の小部屋にはカイナッツォがいる
1度に戦えるのはどちらか1体のみで、ボスを倒して先に進む
階段で次のフロアへ進むか、ワープゾーンで地上へ戻るかを選択する
スカルミリョーネとは倒しても変身するので2連戦になる
・B10F:2つの小部屋があり、東の小部屋にはバルバリシア、西の小部屋にはルビカンテがいる
1度に戦えるのはどちらか1体のみで、ルビカンテを倒すと宝箱を入手できる

宝箱アイテム候補

階層 入手アイテム
1 2 3 4 5
B1F ばんのうやく コカトリスのつめ エルメスのくつ スピードアップ スタミナアップ
B2F ハイポーション やまびこそう あおいきば エクスポーション しじんのふく
B3F あかいきば フェニックスのお スタミナアップ マインドアップ しさいのローブ
B4F めぐすり 700ギル きょじんのくすり エーテルターボ ぎんのリンゴ
B6F あおいきば あかいカーテン ちからのくすり ラックアップ とうぞくのこて
B7F ハイポーション 150ギル ようせいのくすり エルメスのくつ ねじりはちまき
B8F 250ギル しろのカーテン あおいカーテン パワーアップ しさいのぼうし
B9F きょじんのくすり ひじょうぐち エーテル ソーマのしずく ウォーハンマー
B10F リボン

ボス攻略

スカルミリョーネ
HP:4000(変身前)、7046(変身後)
特殊攻撃:サンダー(変身前)、毒ガス(変身後)
変身前に毎ターン必ず使ってくるサンダーは、威力がかなり高い(しかも、魔法ではない)。このサンダーは特殊攻撃扱いで通常の魔法の2倍、それを知性160という全モンスター中1位の値で放ってくるためサンダーの威力が化けるのである。単体攻撃であるが、早めにバサンダを使い、ヒーラで回復を繰り返しながら戦おう。
変身後に使ってくる毒ガスは全体に500強という桁違いのダメージで、連発されればまず全滅は避けられない。対策はリボンかバオルしかないので、白魔導士にリボンを装備させてバオルを使い、毎ターンラヒーラを使う。余裕があれば他の仲間にもヘイストをかけ、最も攻撃力の高いキャラにストライを使おう。
カイナッツォ
HP:7968
特殊攻撃:ヘイスト、ケアルダ、津波
津波は無属性なので対策不可だが、ある程度のレベルがあればラヒーラで回復が追いつく。ヘイストを使ってくるので、プロテアで防御力を上げるかインビアで回避率を上げておく。
魔法防御は180もあるので、サンガーで弱点を突くよりストライ+ヘイストで戦う方が有効。巨人の小手を持っているのなら、それを使って戦おう。
バルバリシア
HP:12954
特殊攻撃:竜巻、指先
素早さが高く、攻撃力88の4回ヒットはまともに食らうと、大ダメージとなる。高頻度で使う指先を受けると、ほぼ確実に石化させられるので、金の針を多めに持っておく。
竜巻は無属性で対策不可なので注意。通常攻撃も全体攻撃もダメージが激しいので、全員リボン装備必須。魔法防御が190もあり、状態変化はまず無効だが、コンフュは低確率で効く。
防御力は10しかないので、巨人の小手+ヘイストを使って攻撃すれば大ダメージを狙える。
ルビカンテ
HP:15000
特殊攻撃:ファイラ、ファイガ、火燕流
高頻度で使ってくる火燕流やファイガ、ファイラを使ってくるが、すべて赤いカーテンかバファイで半減可能。まれに通常攻撃してくるが、プロテアを複数回かけておけば問題ない。
受けたダメージはラヒーラで回復していき、巨人の小手+ヘイストを使って攻撃していく。ストライを繰り返し使えば、攻撃力が上乗せされていくため、大ダメージを与えられる。
[戻る]/[トップへ]