FINAL FANTASY I
【FF1】ノーセーブタイムアタック
機種:GBA版
2025年4月30日更新
序論
当初はこうしたやり込みプレイは一度も行われていなかったが、きっかけはファミ通1994年3月11日号のやり込みゲーム大賞や某裏技本上巻(1994年、電撃スーパーファミコン15号付録より)巻末にFF5の「セーブ回数0」の画面写真が掲載されていたことから始まっていたであろう。そして、時が過ぎて――2018年7月25日、『アイカツフレンズ!』のみおが発したセリフから始まった。「ビッグバンを起こそう」と。
それから3年、本作をノーセーブでクリアできないかと少なからず疑問を感じ、一見すると簡単だが実際には無謀という挑戦的なやり込みに挑むことになった。
ラップ
経過時間 |
チェックポイント |
レベル |
00:07 |
ガーランド撃破 |
戦3赤3赤3白3 |
00:13 |
海賊撃破 |
戦6赤6赤6白6 |
01:12 |
クラウン入手 |
戦14赤14赤14白14 |
01:17 |
アストス撃破 |
戦15赤15赤15白15 |
01:30 |
運河開通 |
戦16赤16赤16白16 |
01:56 |
魔法Lv5解禁 |
戦22赤22赤22白22 |
02:08 |
スタールビー入手 |
戦22赤22赤22白22 |
02:25 |
リッチ撃破 |
戦24赤24赤24白24 |
02:36 |
ネズミの尻尾入手 |
戦25赤25赤25白25 |
02:46 |
浮遊石入手
※B1Fの落とし穴から余計に落ちて2分ロス |
戦26赤27赤27白27 |
02:56 |
魔法Lv7解禁 |
戦33赤34赤34白34 |
03:00 |
飛空船入手 |
戦34赤34赤34白34 |
03:19 |
クラーケン撃破 |
ナ35赤35赤36白36 |
03:25 |
ワープキューブ入手
※直前にグリーンドラゴン出現 |
ナ36赤36赤36白36 |
03:30 |
チャイム入手 |
ナ37赤37赤37白37 |
03:52 |
ティアマット撃破 |
ナ40赤40赤40白40 |
03:56 |
マリリス撃破 |
ナ40赤40赤40白40 |
04:13 |
リッチ撃破
※エクスカリバーを入手し忘れて突入し直し |
ナ43赤43赤43白43 |
04:21 |
マリリス撃破 |
ナ44赤44赤44白44 |
04:25 |
クラーケン撃破 |
ナ45赤45赤45白45 |
04:29 |
ティアマット撃破 |
ナ45赤45赤45白45 |
04:38 |
THE END |
ナ45赤45赤45白45 |
回収した宝箱
・沼の洞窟
フェニックスの尾
コテージ
・マトーヤの洞窟
ポーション
ポーション
毒消し
・エルフの城
700ギル
800ギル
ミスリルハンマー
青銅の小手
・コーネリアの城
テント
コテージ
ミスリルナイフ
サーベル
鉄の鎧
ニトロの火薬
・ドワーフの洞窟
450ギル
575ギル
575ギル
ポーション
エーテル
テント
コテージ
ウィルムキラー
ミルリルメイル
大兜
・アースの洞窟
珊瑚の剣
3400ギル
スタールビー
・試練の城
1455ギル
7340ギル
コテージ
アイスブランド
癒しの杖
ルビーの腕輪
鋼鉄の小手
ガントレット
ネズミの尻尾
・氷の洞窟
フレイムソード
180ギル
5000ギル
5454ギル
7900ギル
9900ギル
12350ギル
9500ギル
10000ギル
エーテル
アイスシールド
・海底神殿
ダイヤアーマー
ダイヤの腕輪
ロゼッタ石
リボン
巨人の小手
・滝の裏の洞窟
5000ギル
6400ギル
13450ギル
ディフェンダー
リボン
・ミラージュの塔
イージスの盾
サンブレード
ドラゴンメイル
・浮遊城
レイズサーベル
白のローブ
黒のローブ
リボン
・カオス神殿
エリクサー
ラストエリクサー
チャート
パーティは「戦、赤、赤、白」
コーネリアの町でレイピア×3とハンマー、くさりかたびら×3を購入、全員「さいきょう」
赤魔1と白魔にケアル、白魔にディアを購入
兵士に話しかけ、コーネリアの城2Fにて王様から話を聞く
全員Lv3になったらカオス神殿へ、ガーランド撃破
跳ね橋を渡って東へ、港町プラボカにて海賊撃破
白魔にサイレス、赤魔2人にストライを購入
レベルが上がったらブロードソードを購入、戦士に装備
プラボカ南部では毒を受けやすいので毒消しを多めに持っておく
ブロードソード2本目を購入、赤魔1に装備
エーテル×10とフェニックスの尾×4を購入し、エルフの町にて金の針×4とテント×10を購入
鉄の鎧を購入して戦士に装備、赤魔2人にサンダラを購入
沼の洞窟B3Fにて固定ピスコディーモンを撃破、クラウン入手
西の城に入る前にテントで回復、アストス撃破
水晶の目をマトーヤに渡し、目覚めの薬を手に入れエルフの城、神秘の鍵入手
コーネリアの城にてニトロの火薬を入手しつつドワーフの洞窟、運河爆破
西の城の固定マミーを倒し続け、魔法Lv5解禁
エルフの町で赤魔2人にファイラとヘイスト、赤魔2にブリザラ、白魔にバコルドを購入
メルモンドの町で銀の腕輪を購入、白魔に装備
白魔にレイズ・ダディア・ヒーラ、赤魔2人にファイガを購入
アースの洞窟B2Fで珊瑚の剣を回収し(戦士に装備)、B3Fにてバンパイア撃破、スタールビー入手
巨人の洞窟→賢者の洞窟→アースの洞窟B3F
B5Fにてリッチ撃破
クレセントレイクの町、道具屋でエーテル×10とフェニックスの尾×10を購入
ミスリルソード・ミスリルの盾・ミスリルの兜・ミスリルの小手は戦士に装備、バックラーは赤魔2人に装備させる
カヌーをもらったら試練の城へ、宝箱はすべて回収
氷の洞窟へ、B2Fにて浮遊石回収後固定イビルアイを用いてレベル上げ
魔法Lv7解禁されたら速やかに脱出、リュカーン砂漠にて飛空船発進
ドラゴンの洞窟B2Fにてクラスチェンジ、メルモンドの町で赤魔2にテレポを購入
キャラバンで妖精の瓶購入後にスピードドリンク×10を購入、ガイアの町で妖精を解放
ルビーの腕輪×1と守りの指輪×4、コテージ×4を購入し、空気の水入手
オンラクの町に入る前にコテージで回復し、白魔にバマジクとラヒーラを購入
海底神殿4Fでダイヤアーマーを回収し(ナイトに装備)、5Fにてダイヤの腕輪(白魔に装備)とロゼッタ石入手
2Fで巨人の小手とリボンを回収したら1Fにてクラーケン撃破
滝の裏の洞窟にてワープキューブを入手し、ディフェンダーとリボン回収
メルモンドの町のウネからルフェイン語を教わる
ルフェイン人の町でチャイム入手後ミラージュの塔へ
イージスの盾、ドラゴンメイル、サンブレードを取り、浮遊城へ
レイズサーベル、リボン、白のローブ、黒のローブ、アダマンタイト
以上のアイテムを回収して5Fにてティアマット撃破
そのままグルグ火山にてマリリス撃破
クレセントレイクの町で赤魔2人にプロテアを購入
ドワーフの洞窟でスミスにアダマンタイトを渡し、エクスカリバー入手
デスアイ戦、赤魔が装備しているリボンをナイトに渡し、ナイトにストライ×2
エリクサー、ラストエリクサーは重要なので回収しておく
カオス神殿B5Fにてラストボス撃破、エンディング
ボス
・ガーランド
全員攻撃あるのみ
・海賊
9体出てくるが雑魚
・アストス
白魔を先頭にしつつサイレス
赤魔2人はひたすら戦士にストライ
・リッチ
赤魔2人は戦士にストライ、白魔はバコルドの後ダディア
・クラーケン
ナイトは巨人の小手を2回使った後に攻撃、赤魔はそれぞれストライとヘイスト
白魔はヒーラ
・ティアマット
クラーケンと同じ
・マリリス
巨人の小手×2+ストライ+ヘイスト
・リッチ
赤魔が装備しているリボンをナイトに渡す
巨人の小手×2の後攻撃、赤魔はヘイストの後にストライ
ナイトの行動前にストライを使えるかが重要、以下同様
・マリリス
グルグ火山の時と同じ
白魔は白のローブ
・クラーケン
巨人の小手×2+ストライ+ヘイスト
白魔は白のローブ
・ティアマット
カオス神殿B3Fのクラーケンと同じ
・最終戦闘
ナイトは巨人の小手を4回使った後に攻撃、赤魔はヘイストの後にストライ
最初のターンのみ赤魔はプロテア、白魔はバマジクの後にラヒーラ
プロテアで通常攻撃のダメージが200近くになったらナイトにスピードドリンク
MPがピンチになったらラストエリクサー